麦焼酎「つくし」を造っている、西吉田酒造さんは明治26年の創業です。創業以来百余年、福岡県南部の筑紫地方ではめずらしい、本格焼酎専業の酒蔵として営業されてきました。
もともと、清酒造りの盛んな福岡の地で、清酒粕から造る伝統的な「粕取り焼酎」を主に製造していましたが、現在では、清酒の製造技術を応用し、麦・米・そば・いも・さらにはニンジン・カボチャといった様々な原料から焼酎を造っています。
特に減圧の麦焼酎は数々の受賞暦もあり、定評のあるところです。
その中でも近年、人気があるのが黒麹で仕込んだ麦焼酎「つくし」です。「つくし」には白ラベルと黒ラベルがあり、味わいも異なっています。是非飲み比べをお楽しみください!
つくしプラチナ 40度(福岡) 720ml\11,000
長期貯蔵に適した原酒を選び、甕に詰めて15年熟成させた逸品です。長期熟成による幾層にも重なった芳醇な香り。熟成に必要な40%のアルコール度数を保ちながらなめらかで柔らかな口当たり。特別なひとときにふさわしい麦焼酎です。100本のみの限定品。<完売しました>
釈云麦プレミアム42 42度(福岡) 720ml¥3,699
ホワイトオークのバニラのような香り。麹由来のやさしい甘み。麦麹の甘みのある原酒の味わいと樽貯蔵による風味豊かでしっかりとした味わいの麦焼酎。15年以上寝かせた原酒をブレンドしているので、深みがあります。
釈云麦 じゃくうんばく 25度(福岡) 1.8l¥2,935 720ml¥1,692
黒麹で常圧蒸留し、無濾過で仕上げた麦チョコ風味の麦焼酎。コクと麦の香ばしさが秀逸!
本格麦焼酎「つくし 白ラベル」25度(福岡) 1.8l¥2,943 720ml¥1,552
伝統的な黒麹で造り上げたもろみを減圧蒸留にて蒸留。さわやかな香りとすっきりとした味わいが特徴です。
5年以上熟成した原酒をブレンドしているので、柔らかな口あたりをお楽しみ頂けます。
水割り、ロックがおすすめ。
本格麦焼酎「つくし 黒ラベル」25度(福岡) 1.8l¥2,943 720ml¥1,552
伝統的な黒麹で造り上げたもろみを常圧蒸留にて蒸留。しっかりとした深みのある味わいが特徴です。麦本来の香ばしさが心地よく、麦チョコのような風味のある麦焼酎です。蒸留法でこんなにも違う味わいになるのは驚きです。
この黒ラベルも5年以上熟成した原酒をブレンドしています。
お湯割り、ロックがおすすめ。
お問い合わせはお電話、またはメールでお願いします。
(有)山武商店 よしのや
埼玉県富士見市関沢2−25−53(東武東上線鶴瀬駅西口徒歩8分 カスミ三芳店前)
電話 049−251−7604
FAX 049−255−5990
メール info@e-yoshinoya.co.jp
定休日 毎週月曜・水曜
営業時間 10時〜19時
未成年の飲酒は禁じられています
|