久保田(新潟) | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
「久保田」を醸す朝日酒造さんは新潟県長岡市(旧越路町)にあります。 「幻の酒に負けない品質の酒を造りたい」と、新潟県醸造試験場の工場長であった嶋悌司氏を招へいし、久保田が発売されたのは1985年。千寿、百寿がスタートしました。最高峰となる萬壽が発売されたのは翌1986年。その後、翠寿、碧寿と紅寿とラインナップも増え、2010年には生原酒も年一回発売されています。 久保田が発売された30年前に比べると、蔵は近代化されていますが、「安定供給でき、かつ、高品質で再現性の高い酒造り」を行えるのはやはりこの設備を持った朝日酒造さんのみが行えるのでしょう。豊かな自然環境の中で最高の設備により、蔵人が一丸となって一所懸命作られるのが「久保田」です。 *価格は8%の税込みで表示してあります。 ![]() 四季の自然の中でゆっくりとお楽しみいただくための特別な久保田です。山廃酒母がもたらす絶妙に調和した懐の深い味わいが特徴で、アウトドア料理にもあいます。様々な温度帯で楽しめるので、屋外でも楽しめます。冷やすとシャープな酸味とキレのある後味が、温めるとまろやかで個性的な香味が際立ちます。ご贈答にもおすすめです!<完売しました> ![]() 原料米 五百万石50%精米 「新しい美味しさ」を追求した久保田の新商品です。4月より通年販売となりました! 淡麗辛口の酒で根強いファンを持つ新潟の酒蔵も若い方に飲んでいただけるように甘口の酒を造り始める蔵が出てきました。この久保田の純米大吟醸も若い方に飲んで頂きたい味わいです。 洋梨やメロンを思わせる華やかな香りと、甘味と酸味が調和した上品な味わいがあり、「久保田」らしい雑味を抑えた滑らかな「キレの良さ」を併せ持つ純米大吟醸です。新しい久保田、是非お試しください! ![]() 原料米 五百万石50%・55%精米 しぼりたての若々しさと原酒ならではの力強さも感じる久保田の吟醸生原酒です。甘い生原酒が多い中、キレもあるのでお料理を食べながら飲みのに最適なしぼりたて。このお酒を加水して火入れしたものが千寿となると思っていましたが、出荷日にあわせモロミ管理し、生酒で美味しくなるように仕上げているので、蔵人さんもいつもより力を入れて造っているそうです。是非、千寿と飲み比べてお試しください!<完売しました> ![]() 原料米 五百万石50%精米 上越新幹線が上野まで乗り入れ、関越自動車道が全線開通した1985年(昭和60年)、久保田 千寿・百寿が発売されました。 最初から売れていたわけではなく、口コミで徐々に人気が出始め、今では「久保田」は日本酒の代名詞となりました。その間、30年。淡麗辛口ブームから無濾過生原酒がはやり、日本酒の飲み手も今までの層とは異なる、次世代が登場しています。そんな中で、今回発売される久保田30周年記念酒は、次世代の飲み手の皆さまに向けた酒質設計がなされており、「新しい美味しさ」を追求しています。 洋梨やメロンを思わせる華やかな香りと甘味と酸味が調和した上品な味わいがあり、さらに「久保田」シリーズらしい雑味を抑えた滑らかな「キレの良さ」も併せ持つ純米大吟醸です。口に含むと香味が広がり、後味は流れるような余韻が心地よく感じられます。香りを楽しむなら常温で、後味のキレを実感するならよく冷やして。どちらもバランスよく楽しむ場合は軽く冷やしてお召し上がりください。 ![]() 原料米 ゆきの精28%精米 「久保田」を醸す朝日酒造さんの秋の限定品です。新潟県産「ゆきの精」を28%まで磨き上げて醸した、気品のある香味と優しい味わい。中秋の名月と共に楽しんでいただけるように、外箱には満月を楽むウサギたちの酒盛りの様子が描かれています。鳥獣戯画ファン(?)には外箱も楽しめます!<完売しました> ![]() 「久保田」シリーズの最高峰。すっきりとした中に甘味と旨味を感じる優雅な味わい。派手な酒ではありませんので、お料理の邪魔をせずお料理を引き立てます。 ![]() 山廃仕込で醸した純米大吟醸。味に深みがありつつも喉越しの良い味わい。勿体ないとよく言われますが、ぬる燗でこのお酒の懐の深さを感じます。是非、お燗もお楽しみください。 ![]() 久保田の中で一番フルーティーなお酒です。華やかな香り、優しい甘味があります。アルコール度数14度台ですが、薄さはありません。夏季限定の久保田です。 ![]() 「食事と楽しむ吟醸酒」を目指し、香り穏やかに飲み飽きしない味わいに仕上げられた淡麗辛口の王様。常温だとなめらかな口あたり。冷たくしてもお燗にしても楽しめる吟醸酒です。 ![]() 香り穏やかで安心感のある味わい。冷やしてスッキリ、お燗でまろやかな味わい。「久保田」シリーズのスタンダードです。 秋の日本酒「ひやおろし」 美味しいお燗酒 おすすめギフト
お問い合わせはメールまたはお電話でお願いします。 ![]() ![]() ![]() (有)山武商店 よしのや |