八海山(新潟) | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
新潟の酒、といったら必ず名前があがるのが、この八海山です。酒はすっきりとした辛口。 日本酒のベースとなる普通酒や本醸造に力を入れています。 *価格は10%の税込みで表示してあります。 ![]() 原料米 山田錦・美山錦・五百万石45%精米、日本酒度 +4、酸度 1.2、使用酵母 アキタコンノNo.2 以前の純米吟醸がリニューアルし、45%精米の純米大吟醸になりました。透明感のあるキレイな味わいにふわっと広がる上品な甘さが感じられます。 ![]() 原料米 山田錦・五百万石・美山錦他50%精米 従来の濁りのあるスパークリング日本酒から一線を画したクリアな味わい。みずみずしい香りとシュシュワの爽やかな泡が特徴です。<品切れ中> ![]() 遂にでました!八海山の米焼酎。名前は「よろしくせんまんあるべし」と読みます。ちょっと難しいですね。意味は、限りなく多くの福が得られるようにと願う意味の言葉で、中国で古くから使われている吉語だそうです。 日本酒「八海山」の醸造技術を取り入れ、清酒酵母と黄麹を使用し「三段仕込」で、きめ細やかなモロミ管理をしました。醗酵途中に清酒酵母を加えることでほのかに吟醸酒を思わせる香りのあるモロミから減圧蒸留した米焼酎です。 落ち着いた品格のある香りが特徴。貯蔵年数2年以上。<720mlは品切れ中>
原料米 五百万石・ゆきの精60%以下精米、日本酒度 +5前後、酸度 1.4前後、使用酵母 7号 |
・田酒・喜久泉 | ・陸奥八仙 | ・南部美人 | ・ゆきの美人 | ・新政 |
・白瀑(しらたき) | ・春霞 | ・出羽桜 | ・雅山流 | ・東北泉 |
・國権 | ・寫楽 | ・墨廼江 | ・神亀 | ・花陽浴 |
・川中島幻舞 | ・睡龍 | ・聖 | ・満寿泉 | ・手取川 |
・黒龍 | ・獺祭 | ・鷹勇 | ・扶桑鶴 | ・十旭日 |
・土佐しらぎく | ・石鎚 | ・旭菊 | ・庭のうぐいす | ・東鶴 |
(有)山武商店 よしのや
埼玉県富士見市関沢2−25−53(東武東上線鶴瀬駅西口徒歩8分 カスミ三芳店前)
電話 049−251−7604
FAX 049−255−5990
メール info@e-yoshinoya.co.jp
定休日 毎週月曜・水曜
営業時間 10時〜19時
未成年の飲酒は禁じられています。お酒は20歳から。
未成年のお買い上げはできません。飲酒運転は法律で禁止されています。