秋のお酒「秋上がり」「ひやおろし」
「ひやおろし」とは、秋風が吹いて酒の温度が下がり、外気温と同じくらいになる頃を見計って出荷されるお酒のことを言います。
つまり、「ひやおろし」は、夏の暑さを越え、酒質も充分に熟成し、最も飲み頃を迎えた酒ともいえます。
現代では、冷蔵設備や物流が整っているため、新酒もすぐ流通しますが、昔は冷蔵設備がなかったため、この「ひやおろし」が新酒のようなものだったと言えます。
石鎚 特別純米ひやおろし(愛媛) 1.8l¥3,267 720ml¥1,634
原料米 松山三井60%精米、日本酒度 +4.5、酸度 1.6、使用酵母 熊本系自家培養酵母
穏やかな香りがあり、米のやわらかな旨味とハリのある酸があって、大変好ましい「ひやおろし」です。
さまざまな酒肴とともに楽しんでいただけるようにお米の旨味のある引き締まった辛口に仕上がっています。
やっぱり秋はこれを飲まないと始まりません!?おすすめです!秋の食中酒の定番品です。
<完売しました>
鳩正宗 純米華吹雪60ひやおろし(青森) 1.8l¥3,080 720ml¥1,540
原料米 華吹雪・まっしぐら60%精米、日本酒度 +0、酸度 1.5
穏やかな香り、落ち着いた旨味とキレ。冷でもお燗でも飲めるので、これからの季節、晩酌にうってつけです。地味に旨い!
<完売しました>
名倉山 LAKE×WHALE? ひやおろし(福島) 1.8l¥2,640 720ml¥1,320
原料米 チヨニシキ65%精米、日本酒度 +0、酸度 1.3、使用酵母 うつくしま煌酵母
フレッシュ感を残しながら、熟成によるソフトな旨味を楽しめる味わいになっています。価格も嬉しいひやおろしです。
<完売しました>
聖 純米大吟醸 INDIGO 赤秋酒(群馬) 1.8l¥3,190 720ml¥1,595
原料米 群馬県産米35%・50%精米、日本酒度 +5、酸度 1.8、使用酵母 9号
搾りながら瓶詰めを行なう「直詰め」後、加熱処理を行ない一定期間蔵内で瓶貯蔵しました。開栓時は直詰めにより瓶内に閉じ込められたガスがによりガス感がありますが空気に触れていくと味が変化し、奥に隠れていたグレーピフルーツやオレンジのような果実味が出てきます。味変が楽しいお酒です!
<完売しました>
日置桜 純米ひやおろし「山装ふ」(鳥取) 1.8l¥3,179 720ml¥1,628
原料米 山田錦・玉栄70%精米、日本酒度 +9.2、酸度 2.5、使用酵母 協会7号
R4BYの「山装ふ」は数馬さんの山田錦と玉栄を使用。まだまだ硬さも感じるひやおろしですが、開栓後2,3日経つと旨味がでてきて「ひやおろし」らしい落ち着いた旨味のある味わいに変化します!
このお酒も日本酒度+9.2と辛口ではありますが、お米が力強いためか、口に含むとしっかりとしたお米の旨味と酸味が感じられ、その後、引き締まったシャープさを感じます。常温で旨味を楽しみ、60℃くらいのお燗でキリッとしたシャープな味わいのお燗酒をお楽しみください!
十旭日 じゅうじあさひ 純米酒ひやおろし(島根) 1.8l¥2,970 500ml¥1,100
原料米 五百万石70%精米、日本酒度 +10.5、酸度 2.1、使用酵母 協会701号
島根県産のの五百万石を使用しています。丁寧な麹造りと元気な醗酵でバランス良く仕上がった純米酒を、一度火入したのち秋まで熟成させて今回の出荷となりました。まだ若さも感じますので、時間と共に味が更にのっていくお酒です。旨味があって辛口の常温はもちろんですがお燗も美味しい十旭日の「ひやおろし」です。「イチョウ」のラベルが可愛いらしいですが、味は男前です!<500mlは完売>
南部美人 純米吟醸ひやおろし(岩手) 1.8l¥4,290 720ml¥2,332
原料米 ぎんおとめ50%・美山錦55%精米、日本酒度 ー2、酸度 1.6、使用酵母 M310
濃厚芳醇!かなりいい出来です!秋までじっくりと寝かせた原酒をそのまま瓶詰め。清涼感のある心地よい香り。お米の旨味と甘味が十分でジューシーで旨味たっぷり!おすすめです!
<完売しました>
神亀 純米「ひやおろし」(埼玉) 1.8l¥3,630 720ml¥1,815
原料米 山田錦55%精米
通常の神亀純米酒は2年熟成なので、「ひやおろし」と言っても神亀の中では若さを感じる味わい。スッキリとした辛口です。神亀初心者の方にはこの「ひやおろし」から飲んで頂くのがいいかもしれません。今期、弊店取扱いの神亀ひやおろしは「真穂人」バージョンです。<720mlは完売>
豊明 純米原酒ひやおろし(埼玉) 1.8l¥2,640 720ml¥1,320
日本酒度 ー15、酸度 2.6
お米の旨味と甘みをギュッと凝縮させた、豊潤かつ円熟味が感じられるひやおろしです。<1.8lは完売>
春霞 栗ラベル・黄 山田錦(秋田) 1.8l¥3,300 720ml¥1,650
原料米 山田錦60%精米、日本酒度 +2.5、酸度 1.6、使用酵母 KA-401
穏やかな旨味、爽やかな酸味を感じる春霞の秋酒です。保存は冷蔵ですが、お召し上がりになるときは、常温に近いほうが落ち着いた旨味を感じるので、冷やしすぎない温度で食とお楽しみください!
ラベルも秋らしく色を黄色にし、栗林酒造店さんなので、栗と落ち葉が描かれた秋らしいものになっています。目からも味からも秋を感じるお酒です。
<完売しました>
旭菊「綾花」純米ひやおろし(福岡) 1.8l¥3,300 720ml¥1,650
原料米 山田錦60%精米、日本酒度 +5、酸度 1.5、使用酵母 9号
瓶貯蔵で貯蔵温度は7度。まさに今美味しい「ひやおろし」。常温で山田錦のふくよかな旨みを楽しみ、熱燗で冴え冴えとしたキレの良い味わいを楽しめます。
<1.8lは完売>
雪の茅舎 純米吟醸ひやおろし(秋田) 1.8l¥3,300 720ml¥1,815
原料米 山田錦・秋田酒こまち55%精米、日本酒度 +1、酸度 1.4
きれいな香りとなめらかな旨味が堪能できるひやおろし。さすがの味わいです。
<完売しました>
手取川 秋純米・辛口(石川) 1.8l¥3,190 720ml¥1,595
原料米 山田錦50%・五百万石60%精米、使用酵母 金沢系
「日本の豊かな四季を、酒を通じて味わって頂きたい・・・」との考え方に基づき、発売された手取川の秋のお酒です。
手取川がある白山市山島地区は、かつて八束穂(やつかほ)の地と呼ばれていました。八束穂とは、たわわに実る稲穂を意味します。秋のお酒らしく、今回は稲穂と蜻蛉が描かれたラベルになっています。
爽やかさも残した、軽快な味わいの秋上がりの純米酒です。まだまだ残暑厳しい毎日ですが、まずはお酒から一足早く「秋」を感じましょう!生詰。<1.8lは完売>
扶桑鶴 純米原酒秋上がり(島根) 1.8l¥2,750 720ml\1,375
原料米 神の舞・きぬむすめ70%精米、日本酒度 +7.5、酸度 2.6、使用酵母 協会7号
THE 秋上がり!新酒の段階では全く香りや旨みが感じられなかったお酒が、ようやく春・夏を越えて、沈んでいた香りが浮かび出て、旨みも感じられるようになってきました。ここのお酒は本当に熟成によって真価を発揮します。今の段階では酸味が強く、コクのある味わい。これからますます旨みが増していくので、晩秋におすすめです。<720mlは完売>
月の井 純米ひやおろし(茨城) 1.8l¥3,080 720ml¥1,540
原料米 ひたち錦65%精米、日本酒度 +14、酸度 2.5、使用酵母 K601
茨城県唯一の酒米「ひたち錦」を使用した月の井の秋酒です。力強い旨味とコクがありながら、完全発酵させたお酒ならではのキレのある後口。常温かお燗でお楽しみください!
<720mlは完売>
陸奥八仙 緑ラベル特別純米ひやおろし(青森) 1.8l¥3,520 720ml¥1,980
原料米 青森県産米60%精米
年々洗練さを増している「陸奥八仙」。今年も爽やかな果実味を感じるキレのある味わいに仕上がっています。バランスよいです!
<完売しました>
満寿泉 ますいずみ 純米吟醸 LIMITED EDITION ひやおろし(富山) 1.8l¥3,300 720ml¥1,650
原料米 山田錦55%精米
このLIMITED EDITIONは全国でも数店舗のみの取り扱いの限定商品。蔵見学や飲み会でアピールしたかいがありました!?
山田錦発祥の地、兵庫県多可郡多可町の八千代地区・加美地区の山田錦はなんと!全量、契約栽培で「満寿泉」醸造元の枡田酒造店さんが購入しているそうです。美味しいお酒を造るには妥協をしない枡田酒造店さんならでは、ですね。
兵庫県産の山田錦はしぼりたての生酒も美味しいですが、火入をしてひと夏越えると味は俄然上がり、香も芳しくなり、バランス良くなってきます。富山の実力蔵の「ひやおろし」おすすめです!ラベルもおしゃれ。<720mlは完売>
土佐しらぎく 生詰純米吟醸山田錦ひやおろし(高知) 1.8l¥3,850 720ml¥1,925
原料米 山田錦50%精米
ひと夏越え、しっとりとした旨味とお米の甘みが出ています。穏やかな香りとお米のふっくらとした旨味を感じられる山田錦のひやおろしです。おすすめです!
<完売しました>
土佐しらぎく 生詰純米吟醸「吟の夢」ひやおろし(高知) 1.8l¥3,630 720ml¥1,815
原料米 高知県産吟の夢55%精米、使用酵母 高知酵母
清涼感のある「ひやおろし」です。「土佐しらぎく」のコンセプトである”フレッシュ&ジューシー”な味わいに更にまろやかさを加え、口当たり良く仕上がっています。清涼感のある香りとふくらみのある酸がバランス良く調和。ひやおろしで飲みやすいものをお探しの方におすすめです!
蔵元さんは、秋鮭ときのこのホイル包みなどの上品な味わいのお料理と良く合います、と推奨。美味しいお料理が欲しくなるそんな味わいのお酒。<完売しました>
庭のうぐいす 特別純米うぐいすラベルひやおろし(福岡) 720ml¥1,573
原料米 山田錦・夢一献60%精米、日本酒度 +2、酸度 1.4、使用酵母 自社酵母
ラベルの色も橙色でより「秋」を感じさせる秋の「うぐいす」。
冷やすと爽やかな酸味が心地よくスッキリとした味わい。フレッシュ感を残しつつ、ほんのり熟した果実味となめらかな味を楽しめるタイプに仕上がっています。
<完売しました>
是非、飲み比べて、お好みの味をお探しください!
今月のおすすめ1、2、3 美味しいお燗酒 おすすめギフト
ご注文はメール、またはお電話でお願いします。


(有)山武商店 よしのや
埼玉県富士見市関沢2−25−53(東武東上線鶴瀬駅西口徒歩8分 スーパーKASUMI前)
電話 049−251−7604
FAX 049−255−5990
メール info@e-yoshinoya.co.jp
定休日 毎週月曜・水曜
営業時間 10時〜19時
未成年の飲酒は禁じられています
