東北泉(山形) | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
東北泉のお酒はとてもきれいで、心洗われるような味がします。どのお酒を飲むか迷ったらこの東北泉がおすすめ。甘くもなく辛くもなく、とてもきれいなお酒は、酒好きな方にもお酒をあまり飲めない方にもおすすめです。 この東北泉との出会いは17年ほど前です。池袋の居酒屋さんではじめてその名前を見た時は、正直、名前が田舎くさいというか大きすぎるというか、ピンときませんでした。 それから、いろいろなところで見かけるようになり、飲む機会が増え、ああ、いいお酒なんだなあ、と思うようになりました。そこで、蔵に電話をして、お取引が始まりました。 取り扱いをはじめてから、数ヶ月後「蔵見学に伺いたいんですけど・・・」と連絡すると、それなら来月仙台で鑑評会があるからそこで落ち合って一緒に山形まで行きましょう、ということになりました。 当時、東北の鑑評会は十四代がブレークしたこともあり、なかなか熱いものがありました。全国の熱心な酒屋さんの姿もちらほらしており、随分緊張した思い出があります。 その後、東北泉の高橋誠社長とともに車で仙台から山形へ。夕方、蔵に到着し、蔵を案内して頂きました。まわりは田園地帯で遠くに鳥海山が見え、とても素晴らしいところです。 高橋誠社長は大変気さくな方で、次のお昼まで付き合ってくださいました。今、思い出すだけでも、まだひよっこの私にこんなにして頂いて、胸がいっぱいになります。高橋誠社長はこれから数年後、たくさんの方に惜しまれながら他界しています。 思いで多い東北泉ですが、平成15BYより名杜氏佐々木勝雄氏から若い神理杜氏に交代し、更に今は川俣幸喜氏が杜氏を務めています。 *価格は10%の税込みで表示してあります。 ![]() 原料米 美山錦50%精米、日本酒度 +2、酸度 1.2、使用酵母 山形酵母 東北泉蔵の看板ともいうべきお酒です。 穏やかな香り、スーッと体に染み入るようなきれいなお米の旨味があります。いつの間にか杯が進んでしまうお酒です。 ![]() 原料米 国産米45%精米、日本酒度 +5、酸度 0.9、使用酵母 YK009 きれいな旨味を感じつつもキリッと涼やかな辛口の味わい。ドライな味わいですが薄辛い辛口ではなく、麹の配合を変えることで味わいの豊かさも感じられます。これからの季節におすすめです!<完売しました> ![]() 原料米 国産米45%精米、日本酒度 +0,使用酵母 山形酵母 軽やかな甘さとなめらかさを感じる、価格以上の味わい。純米大吟醸の良さをお手頃な価格で楽しめます!隠れた銘品。 ![]() 原料米 雄町58%精米、日本酒度 +2、酸度 1.4、使用酵母 山形酵母 熟成された雄町のお酒のよさがしみじみ味わえる佳酒。常温で雄町米の酸味と悠然としたお米の旨みがじっくり溶け合って、しみじみ美味しい。お燗にすると丸い味わいになりこれもまた美味。寒い時期にはお鍋、おでんにしみじみ合います。<品切れ中> ![]() 原料米 雄町58%精米、日本酒度 +9、酸度 1.8、使用酵母 山形酵母 「ちょっとおまち」も美味ですが、もう少し辛口のお酒が好き、という方にはこの雄町の純米酒がおすすめ。 なかなか、一升瓶を最後まで飲みきることが出来ない私ですが、東北泉はどれもすべて最後まで飲んでしまいます。 魔法にかかっているのかわかりませんが、心に染み入るお酒だと私は思っています。とくにこの辛口はお米の旨みほど良くおすすめです。 ![]() 原料米 出羽燦々55%精米、日本酒度 +4、酸度 1.6、使用酵母 金沢酵母 出羽燦々で仕込んだ新酒しぼりたて。今年はキレ良く爽やかな仕上がりです。<完売しました> ![]() 原料米 山形県産酒未来55%精米、日本酒度 +2、酸度 1.7、使用酵母 山形酵母 東北泉らしいきれいな味わいの中にまるい甘味と旨味がありバランスの良い味わい。おすすめです!<完売しました> ![]() 原料米 山恵錦55%精米、日本酒度 +5、酸度 1.4 蔵元曰く、早めに出すと味が全然乗っていないので、出すのが遅くなりました、との事。それでもまだ若さを感じるので、もう少し熟成させたほうが旨味がでて美味しくなりそうです。東北泉らしい透明感の中にキレの良さも感じる味わいです。<完売しました> ![]() 原料米 山形県産出羽の里70%精米、日本酒度 +12、酸度 1.7、使用酵母 協会901 出羽の里で仕込んだ日本酒度+12の辛口純米酒。コストパフォーマンスに優れた辛口酒です。お燗がおすすめ! ![]() 原料米 岡山県産雄町45%精米、日本酒度 +1、酸度 1.5、使用酵母 山形酵母 雄町を得意とする東北泉の限定純米大吟醸です。やや甘口のフルーティーでふくよかな味わいの純米大吟醸です。 ![]() 原料米 兵庫県産山田錦・大潟村産美郷錦55%精米、日本酒度 -3、酸度 2.1、使用酵母 KA,16-1 「美郷錦」は「美山錦」を父親に「山田錦」を母親に持つ、秋田県の酒米です。果実の様な甘さと酸味のきいた清涼感のある喉越し。レギュラーの東北泉とはまた違った甘酸っぱい味わいです。<完売しました>
原料米 兵庫県産山田錦35%精米、日本酒度 +5、酸度 1.2、使用酵母 山形酵母
|
・田酒・喜久泉 | ・陸奥八仙 | ・南部美人 | ・ゆきの美人 | ・墨廼江 |
・白瀑(しらたき) | ・東北泉 | ・出羽桜 | ・雅山流 | ・寫楽 |
・國権 | ・神亀 | ・花陽浴 | ・三千櫻 | ・八海山 |
・川中島幻舞 | ・明鏡止水 | ・開運 | ・満寿泉 | ・手取川 |
・黒龍 | ・睡龍 | ・鷹勇 | ・扶桑鶴 | ・十旭日 |
・土佐しらぎく | ・石鎚 | ・旭菊 | ・庭のうぐいす | ・獺祭 |
(有)山武商店 よしのや
埼玉県富士見市関沢2−25−53(東武東上線鶴瀬駅西口徒歩8分 カスミ三芳店前)
電話 049−251−7604
FAX 049−255−5990
メール info@e-yoshinoya.co.jp
定休日 毎週月曜・水曜
営業時間 10時〜19時
未成年の飲酒は禁じられています。お酒は20歳から。
未成年のお買い上げはできません。飲酒運転は法律で禁止されています。